T-ALLを「知って治す」ブログ

T-ALLを「知って治す」

自身の病気「T細胞性急性リンパ性白血病」を調べ、理解し、治療と正面から向き合うことを目的とします。

CVC(中心静脈カテーテル)を挿入した

今までは腕からの点滴静注(いわゆる普通の点滴)だったが、抗がん剤に備えて、CVC(中心静脈カテーテル)デビューした。

鎖骨らへんから心臓付近の中心静脈(上/下大静脈)に向けてカテーテルを通す。っていうと怖そうだけど別になにも怖くない(後述)。

利点

  • 太い血管に通すため、濃度の高い薬を投入してもすぐ薄まり、安全性が高い
  • 一度入れたら入れ直さずに長く使える (ふつうの点滴は約5日ごとに差替えが必要)
  • 採血もこれを使ってできる

挿入の時の感想

手順については、布をかけられながらだったので見てはいないが、

局所麻酔→管挿入→再び麻酔→管固定→消毒

という感じだったと思う。全体で20分程度。麻酔の時の痛み(通常の注射くらい)だけで、あとは全然痛くないし、管を入れている間の違和感とかもなかった。

術中、心拍が上がると心拍計の音でバレて「こいつ緊張してるなw」と思われるので、なるべく違うことを考えて気を紛らわせた。

なお、CVCの挿入は研修医のT先生がやってくれたが、とても手際が良かった。

今の状態

別に痛くもなんともないけど、飲み込む時と首を動かした時「首になんかあるな」という違和感がある。2、3日すれば気にならなくなるそうだ。

あと、同時に輸液ポンプをつなぎ、より速度に厳密な点滴になった。こいつはバッテリーも積んでいるが1時間くらいしか持たず、基本的にコンセントに繋いでおく必要があるので、動くのがちょっと面倒になりそう。